LTMマーケティングとは?ロングテールキーワードの選定や方法を解説

LTMマーケティングとは?

ネット社会が当然になり、検索が多様化した現代。検索のワード一つでいくつもの記事が出てきます。当然人気のワードにはたくさんの記事が出稿されているため、競合がたくさんいる状況です。その市場に入ってしまっても大きな企業に勝つことは難しいため、顧客のさらに深い欲求にアプローチをかけていく手法をLTM(ロングテールマーケティング)と言います。

ロングテールについて

全商品の売り上げは8:2の関係で出来上がっており、2割の商品が8割の売り上げを上げてくるという意味で、人気のある一部の商品に売り上げが集中するというのがパレートの法則というマーケティングの定説です。この定説を逆転の発想で解釈したものがロングテールという概念です。人気商品を狙うのではなくニッチな2割の売り上げをあげる8割に注目するということですが、一歩間違えると全く市場のない選択をしてしまう諸刃の剣です。小売業界で使われていた言葉なので、実際に小売りで商品を扱う場合は原価がかかるためリスクが多い戦略であることも事実です。しかし、この考え方をWEBに取り入れ、日々のホームページ運用に取り入れることで原価をかけずにひたすら2割に対してアプローチをかけ続けることができます。

LTM

ホームページを使ったロングテールマーケティングとは

例えば、次のような店舗様の例を挙げます「大阪市」「自宅」「エステサロン」この店舗様の場合、お客様が検索されるワードとして『プライベートサロン 大阪市』『痩身エステ 大阪市』などの大きなキーワードは当然想定されるかと思います。

Googleで「プライベートサロン 大阪市」で検索した結果



添付画像は実際に検索をかけた画面です。この場合だと大手の媒体が上位にランクインする形になるので、ほとんどのユーザーはその媒体からさらに探す行動を始めます。競争からさらに競争、加えて媒体は掲載料金によって表示順位が変動することがほとんどなので、小規模店舗が大手に勝つことは難しい世界です。

そこで弊社が提案しているのが、LTMマーケティングという手法です。LTM(ロングテールマーケティング)ロングテールは直訳すると長い尻尾という意味で、言葉の通りもう少し検索ワードを長くしてあげることで更なるニーズに応えることができるのがLTMの特徴です。

例えば、上記の例ですともう少し店舗の解像度を上げてシミケアに強みを持った店舗であれば『プライベートサロン 大阪市』→『シミケア 大阪市』さらに大阪市であれば地域を絞ることも有効です。『シミケア 大阪市』→『シミケア 南堀江 』実際に調べてみると検索結果は全く異なります。実際に来店されるお客様をイメージしてワード設定することが重要です。

シミケア 大阪市で検索した結果
 「シミケア 南堀江」で検索した結果

LTM(ロングテールマーケティング)記事タイトル選定の手順

1.ペルソナの設定方法の解説

まず、自店お客様明確にする必要があります。例えばシミケアの例であれば、ネットで「シミ 年齢層」などのワードで検索していただくとネット上でデータを見つけることができると思います。

上記などネットからのデータを基にここでは個別にデータを紹介できないため、あくまでサンプルですが「女性で30代お金に余裕があり、自分のケアに時間を使えるかた」という条件で絞っていくと「女性、専業主婦、子供はいない」などとざっくりでも大丈夫ですので、自店舗のお客様をできるだけ明確に設定します。

2.持っているであろう悩みを言葉にしてみる

ペルソナで設定したターゲットが持っているであろう悩みをできるだけ具体的に言葉にしていきます。
・シミが濃くなってきたが、原因がわからない。
・シミがマシになるような食生活をしたい
上記であれば「サロンオーナーが教えるシミの原因5選!」や「シミに効く食べ物をサロンオーナーが解説」などがタイトルとして思い当たります。

3.実際に検索してみる

実際に検索してみて、出てくるサイト(競合)が強すぎない市場(ワード)を選ぶ必要性があります。具体的には上位に大手の媒体のその悩みにフォーカスした記事が上がってきている場合は1の手順に戻って別のワードを探す。これを繰り返し、大手媒体のいないワードを見つける必要があります。ただ、大手媒体が上位表示されている場合でもその悩みにフォーカスしていない関係のない記事が上位表示されている場合はそのワードも狙い目です。

タイトルに基づいた記事の構成

タイトルが決まったら、実際に記事を作成するにあたって構成を決める必要があります。
タイトルは記事内で最も重要ですが、そこに連なる小タイトルやその構成も重要な要素です。
記事作成の際に利用する小タイトルにhタグと呼ばれるタグをつけることでGoogle側に小タイトルであると伝えることができます。hタグはh1が一番重要h2がその次と数字が大きくなるごとに持つ重要度が小さくなると覚えておいてください。目安ですが、h1タグは1つの記事に1つh2も多くても5つ程度にとどめましょう。あまり多すぎるとかえって読みづらくなるケースが発生するので、その場合はいくつかの記事に分けて作成するとユーザー目線で見やすい記事になります。

LTM記事構成

さて、hタグの意味を理解していただいたところで実際の構成なのですが、添付画像のh3タイトルの下に本文が来るイメージです。例えば、「サロンオーナーが教えるシミの原因5選!」こちらの例であればシミの原因5選がh1タグ「1過度な日焼けをしすぎる」これがh2。「日焼けに効く食べ物」がh3この下に実際に効く食べ物やどういった成分があって効くのかなどを具体的に書いていきます。慣れるまではh2まででその下に本文でも問題ありません。重要なことはあくまで見やすくまとめるということです。

まとめ


実際に記事を作成していきながらなれるのが一番ですので、取り掛かってみましょう。弊社では店舗集客を中心とした更新しやすいホームページの制作をベースにサービスを提供しております。今のホームページを自分で更新できない。運用に悩んだ時に相談できる相手がいないそんなお悩みをお持ちの方はぜひ一度ご相談ください。

関連記事