ペルソナマーケティングとは
マーケティングに関わる人であればよく耳にする『ペルソナ』という単語。
なんとなくの意味は知っていても、実際にはペルソナをマーケティングに活用できていない人も多いのではないのはないでしょうか。ここでは、ペルソナの作り方や設定方法を解説していきます。『ペルソナ』という言葉には『仮面』や『人格』とい意味があります。
では、マーケティングにおける『ペルソナ』とはどのような意味なのかというと、『商品やサービスの典型的で象徴的な顧客イメージ』のことを指します。氏名・年齢・性別・住んでいる地域・家族構成などの基本的なことから、職業・役職・年収などの働いている環境、趣味・価値観・ライフスタイルなどの私生活部分まで詳細に設定し、実在する人物のように仮説することで、販売戦略の方向性を定めやすくなります。
ちなみに混同されがちですが、『30代主婦』や『20代の大学生』などの年代や性別で大まかに区切った顧客イメージは『ターゲット』と言われる別のものになります。
ペルソナの重要性
ペルソナを設定する大きな理由の一つは、利用者に対する理解をより深められるということです。
マーケティングにおいて最も重要なのは、製品やサービスの利用者のニーズを正しく理解し、適切な情報をを伝えることです。そのためには、利用者が何を考え、どのような場面でどんな行動をするかを把握しておく必要があります。そこで、あたかも実存する人物のような『ペルソナ』を設定するのです。ペルソナを設定しておくこと、販売戦略や広告内容を検討する際に『ペルソナに設定した人物がどう行動するか』という思いを巡らせることで、より利用者の視点に立って考えることができるようになります。
ペルソナの作り方
商品分析
まず、具体的なペルソナを設定する前に、販促する商品の強み・弱み、市場の動向などを理解していなければなりません。
そのために、商品の分析をまずしっかりと分析することが重要となります。ターゲットとなる顧客の情報、類似商品の市場での動き、競合他社商品の現状、自社の内部事情等を十分に把握することで、新たな発見や改善点が見えてくるはずです。
ペルソナの設定項目を決める
ペルソナは、『ターゲット』よりも更に詳細な人物像を作ることで、どのようにアプローチすると効果的かが見えてきます。
そのため、ペルソナ設定のための項目は詳細に作りこみましょう。例としては、氏名・年齢・居住地域・誕生日・血液型等などの基本的なものから、出身地や学歴、家族構成、趣味、性格などを細かいところを設定していきます。年収や役職、好きな雑誌や映画、起床時間や就寝時間など、細かすぎると思えるところまで設定すると、利用者が何に困っていて、どんな商品やサービスを欲しているのかという仮説を立てやすくなります。
項目に従ってペルソナを設定する
上記の項目を実際に決めて、ペルソナとなる顧客イメージを確立します。
ただし、適当に項目を埋めたのでは的外れなイメージになってしまうので、各種集計データを活用します。自社に収集したデータがある場合はそれを使用すればいいのですが、無い場合はネット上のアンケートデータやアクセス解析などの中から信頼性の高いものを選んで使うようにします。
設定内容を定期的に見直す
一度ペルソナを設定したらそれで終わりではなく、そもそも設定したペルソナ自体が間違っていたり、時間と共に現実と乖離してしまったりする場合があるため、定期的に見直さなければいけません。
また、後から新しく追加すべき項目が発見されれば、それを足していったりしてペルソナを更にアップデートしていきましょう。
ペルソナの作り方
利用者のニーズをより理解できる
典型的な顧客イメージを徹底的に分析することにより、利用者のニーズを深く理解することができ、どのようにアプローチすると利用者の心に響くのかを把握することができます。ぼんやりとしていたターゲット像が、具体的な人物像に変わることで、『いつ』『何を』『どうやって』アプローチするべきなのかが明らかになります。
顧客イメージを社内で統一できる
担当者の間でターゲットの人物像のイメージがズレてしまっていると、それぞれの意見の食い違ってしまい販売戦略の内容がなかなか決まらなかったり、無用な時間の浪費が発生して、スケジュールの遅れなどのトラブルが起こりやすくなります。
しかし、ペルソナという共通イメージがあることで、そのようなトラブルを回避することができるのです。更に、取引先と共同で企画を進める場合も、ペルソナを社内外で統一しておくことでより効果的なマーケティングを打ち出すことができるようになります。
まとめ
ペルソナはマーケティングにおいて重要なプロセスです。
今まで『ターゲット』でしか把握していなかった利用者がより具体的になることで、効果的な販売戦略を効率的に行うことができるようになります。ペルソナを活用して、より効果的なマーケティングを行うようにしましょう。
コメント