広告の種類
大きく広告にはオンラインとオフラインの2種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。オフラインは言葉のままものが存在してそのものが広告になるケースです。例えばチラシは紙があり、その紙自体が広告になる。看板であれば、看板そのものが広告になる。そういった手で触ることができる媒体で広告を発信することをオフライン広告と言います。逆にオンライン広告って少し広くてわかり辛いかと思います。オンライン広告で最も主流のWEB広告ですが、WEBという言葉をまずイメージできるようにしましょう。WEB「世界中に広がるクモの巣」=「World Wide Web(WWW)という意味で、ひと口にWEBというとパソコンを使って閲覧する検索サイトをイメージしてしまうという方も多いかと思います。しかし実際にはもう少し広くざっくりとしたイメージで、ネットに繋いで行う行為全てがWEBという認識を持っていただければオンライン広告のイメージが掴みやすくなります。
オフライン広告
メリット
・競争率が比較的低い
地域で限定しやすい点や、下記でも述べていますが、オンラインでのターゲットとは別の層にアプローチが可能なので、競争率が比較的低い傾向にあります。
・インターネットを利用しない層へ響きやすい
高齢者や、インターネットからの購入や申し込みなどに抵抗のある層にアプローチするには効果的です。
・専門知識が必要ない
インターネット広告の様に専門知識を必要としなため、始めやすいという企業が多く、始めるポスティングやビラ配りなどわかりやすい手法が多く始めやすい場合が多いです。
デメリット
・手間がかかる
ビラの手配りであれば、企画→調査→デザイン→警察署への申請→配布日を限定して手配りで配布
この様にユーザーの手に制作物が渡るまでの工程が非常に多く関係機関への申請など限定される内容も多いです。
・費用対効果を読めない
インターネット広告であれば何人の人が見て何人の人が申し込んなどフローが確認し易いことに対し、ビラなどの施策はその数字が計り辛いのが現状です。
・地域は限定できるが、年齢などの細かいターゲットを選定し辛い
不特定多数に対しての広告には最適ですが、その地域に住む20代の女性など限定的なターゲティングが難しく、意図しない広がり形をする場合もあります。
オフライン広告
メリット
・限定したターゲットに配信可能
地域はもちろん年齢や性別、趣味まで限定してターゲティングすることが可能なので、無駄が少なく配信できます。
・ユーザーの広告内での行動を確認できる
配信したユーザーがどのページを閲覧してどのページで離脱したかなどのデータが確認できる為、運用経験がとても効果に現れやすいです。
すぐに始めら、期間の制限がない
オンラインでの広告は基本的に自由なので、公的機関への申請や広告期間の制限などが設定されていません。(健康食品や、某大広告のぞく)
デメリット
・経験が必要
一から始めるにはとても複雑な場合が多く、専門の業者に代行を依頼する方が結果に繋がりやすい傾向にあります。
・費用
専門業者に外注するとなるとその費用も必要な為、自分でできるオフライン広告に比べて費用が割高になる傾向があります。
・停電時などにに効果を発揮できない
災害などで停電した際に広告を表示することが出来ず、効果を発揮し辛くなります。
まとめ
自社のターゲットや属性に合わせた広告媒体選びがWEBマーケティングでは非常に重要です。
本来予算に余裕がある場合はオンライン広告、オフライン広告共に運用を行うことがベターです。
広告の基本は露出です。目的を選定し、そこからの逆算で必要な施策を検討することが集客への最短距離であることはご理解いただけるかと思います。
その広告の選定や、各メディアの運用などのご相談もお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。